[贈与税]親から借り入れ時の利息 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親から借り入れ時の利息

親から借り入れ時の利息

住宅ローンを一括返済しようと思ってます。父から1100万円、母から500万借りて返済します。合計で1600万ですが借用書は父と母別に作らないといけませんか?その時の利息は何%が適当でしょうか?ご教授下さい。宜しくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
債権者ごとに借用書は分けるべきでしょう。
また、一般的な親子間の借り入れでは金利を0としていることも多いです。その場合、金利相当額が親子間で贈与されたと考えることもできますが、贈与税には110万円の基礎控除がありますので問題視されていないことが多いのが実情です。
金利を付ける場合には1%程度で設定していれば問題はありません。

本投稿は、2024年12月12日 20時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主で親からの借り入れについて

    私の父親から、夫に事業継承しました。継承する前から父が仕事のトラックを買い換えようと話していました。トラックを探していましたが、なかなか見つからないまま父は他界...
    税理士回答数:  4
    2023年05月09日 投稿
  • 住宅資金、親からの借り入れについて

    3000万親からの借り入れ、自己資金350万で新築住宅を購入予定です。 借用書(利息を付けてちゃんと完済する内容のもの)を取り交わし、毎月返済する予定で30年...
    税理士回答数:  9
    2018年08月06日 投稿
  • 住宅資金 親からの借り入れの場合

    住宅資金について、相談です。 2500万円で新築を建てます。祖母から、住宅ローンを組むと利息がもったいないからと、祖母が一括清算するから、元金を祖母に毎月返済...
    税理士回答数:  1
    2019年12月12日 投稿
  • 親からの借り入れについて

    近々、今乗っている車を買取に出して新車に乗り換え予定しているのですがディーラーに見積もりをしてもらい支払い額が405万になり、今乗っている車の買取価格が50万で...
    税理士回答数:  2
    2024年10月17日 投稿
  • 親からの借り入れについて

    主人名義で建売の家を購入します。諸費用分として、私の父から300万円を借りることにしました。ネットで調べると、贈与税がかると書いてあるのを見つけました。贈与では...
    税理士回答数:  2
    2020年09月09日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426