親から借り入れ時の利息
住宅ローンを一括返済しようと思ってます。父から1100万円、母から500万借りて返済します。合計で1600万ですが借用書は父と母別に作らないといけませんか?その時の利息は何%が適当でしょうか?ご教授下さい。宜しくお願いします。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
債権者ごとに借用書は分けるべきでしょう。
また、一般的な親子間の借り入れでは金利を0としていることも多いです。その場合、金利相当額が親子間で贈与されたと考えることもできますが、贈与税には110万円の基礎控除がありますので問題視されていないことが多いのが実情です。
金利を付ける場合には1%程度で設定していれば問題はありません。
本投稿は、2024年12月12日 20時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。