夫婦間、孫への贈与について教えて下さい。
夫婦間、孫への贈与について教えて下さい。
昨年夏頃、母が株で得た利益を、母の通帳から1000万くらい父の通帳へ移しました。
ATMで50万ずつ振り込んだようです。(母は離婚して元夫との間に子供がいますが私に多くお金を残したいと思っての事です。遺言書などは作成したくないと言っています)
父から母の口座に全額戻させた場合、贈与税は払わなくてもいいのでしょうか。
それとも2回移動した事になり贈与税が2倍になるのでしょうか。
あとお金を母の口座に戻したとして、そこから私の子供に500万贈与したいと言っています。もちろん贈与税は払うつもりですが、そのようなお金の移動をしても大丈夫でしょうか。
母から私の子供へ贈与したいといわれてからお金を父の口座に移していたことがわかりました。
税理士の回答

錯誤で母へ返金し、子供さんで贈与税の申告納税で問題ないと思います。
回答ありがとうございました。
父から母へ返金しようと思います。
本投稿は、2025年01月26日 12時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。