贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

息子名義に通帳作り、お年玉やお祝い
毎月うちらの口座から貯金してました
今20歳になり、定期に106万普通預金に120万あり、去年8月に定期おろしで106万私の口座に戻し80万息子の口座に送金しました
その106万は‥私でなく旦那の方だったかも知れません‥‥昔の事で覚えてなく
旦那の方だったら、旦那から私が贈与してもらった事になるでしょうか?
その他に母から8万もらいまして
今年私贈与税申告しないといけないのでしょうか?

贈与税を最近知りまして
よろしくお願いいたします

税理士の回答

106万は貴方の口座に戻したことについて息子さんは何も異議がないわけでしたら、名義預金ですのでただ名義が息子さんのだったというだけで最初から貴方の預金だったわけですから贈与ではなくただ自分の口座に自分の口座を移しただけです。

仮にご主人のだったとしても、ご主人から106万円暦年贈与を受けたということで、基礎控除の110万円以下なので贈与税はかかりません。
もしその106万円プラスお母様から8万円もらった、ということでしたら114万円で基礎控除の額を超えますので贈与税の申告納税義務はあるかと存じます。
しかしながら106万円をご主人からもらったということは確かなのでしょうか。

106万‥‥
主人か私か‥‥分からない覚えてないのです
半分だったかも知れないし、私が80万ぐらいかも知れません。
主人の方だと思って申告した方がいいのでしょうか?

ありがとうございます。
主人から貰ったと考えて、申告した方がよろしいのでしょうか?
記憶がなく、通帳もないので‥‥どちらからしたのか分からないのです‥‥
資金移動しただけでも、贈与の扱いになるんですよね?
後、私のスマホ代、家族まとめて支払いしてまして主人の口座から引き落とししてますが、それは
生活費として考えて大丈夫でしょうか?
生活費は非課税だと‥‥
分からない事はかりでよろしくお願いいたします

忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

本投稿は、2025年02月10日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    息子の預金通帳に、1度に150万円を定期預金に入金した年があります。 子供が成人したので、預金通帳を渡そうと思い、子供と一緒に定期預金を解約しに銀行へ行き(成...
    税理士回答数:  3
    2024年10月04日 投稿
  • 贈与について

    今18歳になった息子がおります、 産まれてから息子の口座を作り お年玉やお祝い、うちらの口座から少しづつ 貯めてました。 定期に30万普通預金に100万...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 贈与の取り消しについて

    父親が私(息子20代)の名義で定期証書を作っていました。私名義の定期証書がある事は以前から知っていましたが、父親が管理していたため、どれぐらいの金額かなど、詳細...
    税理士回答数:  2
    2017年09月12日 投稿
  • 贈与税について

    今から4年前、息子の国民年金保険料が免除になり、それまで納めていた国民年金保険料が還付されることになりました。 200万円ほどです。 本人は全く負担しておら...
    税理士回答数:  1
    2017年10月21日 投稿
  • 贈与税についてお聞きしたいです。

    年末に親名義(旦那)の口座から、子供名義(小学生)で500万の定期を組みました。 子供には知らせておらず、通帳印鑑など親が管理しております。 この度、贈与税...
    税理士回答数:  2
    2020年02月23日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234