税理士ドットコム - [贈与税]住宅取得等資金の贈与の非課税枠と夫婦間の居住用不動産の贈与の控除枠は併用できますか? - 国税局HPで、配偶者控除と住宅取得資金贈与のチェ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得等資金の贈与の非課税枠と夫婦間の居住用不動産の贈与の控除枠は併用できますか?

住宅取得等資金の贈与の非課税枠と夫婦間の居住用不動産の贈与の控除枠は併用できますか?

住宅を購入するとき、直系尊属から住宅取得等資金の贈与の非課税枠と夫婦間の居住用不動産の贈与の控除枠を併用することは可能ですか?例えば親から1000万夫から2000万贈与してもらい3000万の家を買ったとした場合贈与税は0でいいですかということです

税理士の回答

 国税局HPで、配偶者控除と住宅取得資金贈与のチェックシートを確認してみました。
 贈与税の配偶者控除のチェックシートに住宅取得資金贈与を受けていない人というような要件はありません。
 住宅取得資金贈与のチェックシートにも、配偶者控除を受けていない人というような要件はありません。
 従って、二つの特例は併用可能と考えます。
 

この2つのの特例について重複適用を排除する規定が見当たらないことから、それぞれの特例適用要件を満たせば、重複適用は可能と考えられます。

ありがとうございました
ベストアンサーは回答が早かった方にさせていただきました

本投稿は、2025年05月25日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅資金の贈与について

    建売住宅を購入します。 土地建物と諸経費、外構費合わせて3300万です。 私は両親から500万、妻は叔父から500万の贈与があります。 この1000万から...
    税理士回答数:  1
    2023年05月28日 投稿
  • 暦年贈与を住宅資金にすることについて

    親から5年間に渡り暦年贈与の110万円以下の枠で受けた400万円が自分の通帳にあるとして、400万円全額を一度に住宅資金に当てることは可能ですか? 暦年贈与と...
    税理士回答数:  2
    2020年11月14日 投稿
  • 贈与税に対する課税の特例の併用について

    祖母からの贈与を受けて住宅購入を検討しております。消費税等の税率が10%で、省エネ等住宅でないその他住宅の場合、非課税枠は1000万になるかと思います。 これ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月30日 投稿
  • 住宅取得資金贈与の非課税枠使用について

    本年度、住宅取得資金贈与の非課税枠及び毎年の110万円控除を併用し、土地購入及び住宅を建築したいと考えております。 私の父より1610万円(住宅取得資金贈与の...
    税理士回答数:  1
    2020年03月30日 投稿
  • 住宅資金贈与の非課税枠について

    住宅資金贈与の非課税枠について質問させて頂きたいです。 住宅資金贈与と暦年贈与の併用は可能でしょうか? 可能であれば、暦年贈与で受け取ったお金に対しても確定...
    税理士回答数:  2
    2021年11月22日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378