[贈与税]海外送金の受け取りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 海外送金の受け取りについて

海外送金の受け取りについて

私は20数年前に留学で来日した中国人です。18年前に日本人と結婚して、現在日本人配偶者のビザ取得しています。永住権ありません。
20代頃、貯めたお金を帰国際、母国の母に預けました。母国の通帳を持ってないため。
今度、中古住宅を購入するため、母の中国口座から一括で自分の日本口座に振り込みをしてもらう予定です。金額は1000万弱。ネットで調べたら贈与税が発生してしまうかもしれないと書いてあったため、相談させて頂きました。
自分のお金ではありますが、証明する書類はないです。やっはり贈与税かかりますか?
今度帰国するので、中国の銀行口座を作って、自分の中国口座から自分の日本口座に振り込んだほうが宜しいですか?母国で口座を作れるかどうかまだ分からないです。その場合、税務署から問い合わせ来るんでしょうか?
ベストの方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。

税理士の回答

送金されたお金がご自身のものであることの証憑や合理的な説明があれば、贈与税はかかりません。
証憑がないとのことですので、留学中の貯蓄額、その後の収入状況など、ご自身でその金額を貯蓄できたことの説明と、なぜ、ご自身のお金が一旦お母様の口座に預けられたのかの経緯を整理される必要があるかと存じます。

>中国の銀行口座を作って、自分の中国口座から自分の日本口座に振り込む
→この方法で税務署から問い合わせを受ける可能性を下げる効果はあるかもしれません。

本投稿は、2025年06月23日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国籍、海外からの送金について

    母国にあったお金を日本円に替えて、口座からではなく、現金で約1500万円を日本の口座に送金したいと思っています。 自分は日本に8年間住んでいます。 今は...
    税理士回答数:  1
    2020年07月05日 投稿
  • 贈与税

    私は中国人ですが日本で永住権と取得しています、最近日本で家を買うと考えていますが中国の自分の口座から自分の日本への口座に送金する場合税金はかからないと教えてもら...
    税理士回答数:  1
    2022年07月22日 投稿
  • 日本人の外国人配偶者が海外の自分の口座から国内の自分の口座に送金

    初めまして。 日本人の外国人配偶者です。結婚したばっかりなので、永住権や国籍はまだ取得せず配偶者ビザで日本で生活しています。 海外の母国に住んでいる両親...
    税理士回答数:  1
    2022年07月13日 投稿
  • 外国に住む外国籍の親からの海外送金

    私は日本で生活する外国籍のものです。 今年1月に1年の中長期ビザを取得(日本人の配偶者等)し、在留カードを保持しています。 日本での収入や財産は全くありませ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月29日 投稿
  • 海外からの送金についての質問

    私は日本在住日本人20歳です。中国の友人から毎月10万貰えそうなんですが、どんな税金がかかりますか? 自分の口座にインターネットバンキングで海外経由送金し...
    税理士回答数:  1
    2019年03月29日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,529