[贈与税]家族からの借金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 家族からの借金について

家族からの借金について

車購入にあたり旦那の祖母から現金を一括でたてかえてもらうことになりました。
そのため借用書を作成し、毎月●円ずつ祖母へ返済する予定です。借入人は旦那名義です。
車の名義は妻である私なので、旦那が借りたお金を一度私の口座に移してそこから車代一括で引き落としになります。
この場合旦那から妻への贈与とみなされてしまうのでしょうか?
そうならないための対策はありますか?借用書の借入人を夫婦連名にすると防げますか?

税理士の回答

妻は、車の購入代金について贈与を受けていますから贈与です。
妻が返済しない内容ですから、仕方ないです。

妻名義ですが、夫婦で使用する車です。
借用書の借入人が夫のため妻にお金が渡った以上贈与にあたるのでしょうか?
それとも最初から借入人を妻にして、妻が借用書通りに返済していけば贈与にはならないのでしょうか?

追加です。
借入人を夫婦連名にして2人で借りるようにして返済方法を旦那の口座から毎月返済すると記載しても贈与になりますか?

貴殿が言う「最初から借入人を妻にして、妻が借用書通りに返済していけば贈与にはならないのでしょうか?」の方法が、贈与税がかからない方法として良いと思います。

本投稿は、2025年08月02日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,134
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,537