入学祝い 贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 入学祝い 贈与税

入学祝い 贈与税

息子が大学入学のお祝いとしてお金を貰いました。

入学祝い
私側の祖父5万
私側の祖母100万
主人側の祖母30万

お祝いで貰ったお金は贈与税の対象外というのも見たのですが、色々と書いてあり対象なのか対象外なのかどちらなのか分かりません。

この場合税金かかるのでしょうか?

通学用の車の頭金30万、家の生活費から立て替えていた大学で使うパソコン代30万、今年度の学費54万に当てる予定です。

税理士の回答

お祝い金は「社会通念上相当額」であれば課税されません。社会通念上相当以上の金額を受け取った場合は、贈与税が発生します。
100万のお祝い金が「社会通念上相当額」かどうかですが、人によって感覚は違うと思いますが、一般的には高いかなと思います。

ありがとうございます。
それでは、本日振り込まれた100万円を明日返金して息子の通帳に50万、私の通帳に50万というふうに分けて振込してもらうと税金はかかりませんか?

50万円をお二人に贈与というかたちでしたら、形式上は該当しないことになります。

ありがとうございます!
とても助かりました!
やはり、社会通念上相当額にしては高いかなと思います。
これからは気をつけたいと思います。

本投稿は、2025年09月01日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • お祝い 贈与税

    息子が大学入学なお祝いに今年 私の両親から105万円 主人の両親から30万円 その他誕生日などにお祝いとして5万円 もらった場合、贈与税が発生しますか?
    税理士回答数:  3
    2025年09月01日 投稿
  • 養育費以外のお金は非課税か贈与かどちらになりますか?

    毎月養育費を受け取っているのですが、その他に誕生日や入学祝いとして入学にかかるお金の振り込みを受け取った場合、これは養育費に入るのか、非課税なのか贈与に入るのか...
    税理士回答数:  1
    2020年05月19日 投稿
  • 贈与税

    祖母から100万円を誕生日に現金で頂きました。その他にも親戚や両親からお年玉やお祝い(入学、誕生日など)でいただいたお金を含めると10万円を越えるので、今年いた...
    税理士回答数:  1
    2020年10月10日 投稿
  • 親からもらった預金通帳について

    結婚祝いとのことで、親から自分名義の預金通帳をもらいました。 どうやら祖母からもらった入学祝いや成人祝いなどのお金を 私名義の預金口座に貯めておいたようです...
    税理士回答数:  3
    2018年07月22日 投稿
  • 入学祝い、時期がずれても大丈夫?

    コロナ禍でしばらく会えなかった叔父から2年遅れで入学祝いをいただいたのですが、贈与税における非課税の入学祝いは時期がずれても問題ありませんか?
    税理士回答数:  3
    2021年12月03日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555