贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税

贈与税

社会人になる息子が居ます
今年息子に贈与し、ギリ110万です
その他に、お年玉と就職祝い貰いました
全部合わせて12万ぐらい?
息子が義母にジャージがほしいと言われ1万5千円貰いました

それも贈与税の対象になるんでしょうか‥‥
すいません‥よろしくお願いいたします

税理士の回答

「お年玉・就職祝い(約12万円)」が慣習上相当な範囲、祖母からのジャージ代1.5万円が衣服費として実際に購入に充てられているなら、いずれも贈与税はかからず、申告は不要で差し支えないと考えられます。

結論から言うと、ご心配はいりません。
贈与税の対象となるのは「経済的価値を有する財産の無償移転」であり、課税の対象は年間110万円を超える贈与額です。
ただし、社会通念上相当と認められる範囲──たとえばお年玉や就職祝い、誕生日プレゼントなどの儀礼的贈与──は、通常課税の対象外とされています。
今回のように、年間で約12万円程度のお祝い金や衣類購入のための1万5千円は、いずれも日常生活における扶養的・慣習的な金銭授受とみなされ、課税対象にはなりません。
したがって、贈与税の計算上は「110万円の贈与」のみを基礎とし、その他の祝い金やお年玉等は申告不要と考えて差し支えないでしょう。

ありがとうございます
申告不用ですね

本投稿は、2025年10月19日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    母から10万貰ったのですが、みんなで分けてと言われ息子二人旦那と私で均等に分けましたが 私が10万贈与なったって事でしょうか? それとも分けたので、それぞれ...
    税理士回答数:  2
    2025年02月21日 投稿
  • 贈与税

    今年息子に、息子名義の通帳=親が貯めた 75万を息子通帳に振り込みし、残高45万通帳を息子に渡しました 118万ぐらい? その他に、成人式祝いとか誕生日と...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 生活費と贈与税に関して

    家族経営で漁業を営んでおり 5人暮らしで家で生活をしています。 祖父母、父母、息子の5人で、祖父母は隠居 父が個人事業主で、母と息子が給料を貰っていま...
    税理士回答数:  1
    2024年04月24日 投稿
  • 贈与税について

    息子が産まれて息子名義で通帳作り、貯めてました。 定期106万普通預金に120万あり息子が20歳になったので、去年8月に定期おろして私の口座に 一回戻し息子...
    税理士回答数:  2
    2025年02月13日 投稿
  • 叔父から息子と私に贈与をもらう場合

    叔父から、息子(10歳)に110万の贈与を振り込んでもらいました。私にも101万贈与として振り込んで貰います。その場合、息子と私にそれぞれなので、贈与税の申告は...
    税理士回答数:  2
    2023年05月13日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,007
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,518