税理士ドットコム - 子ども名義で預金、国債を購入。贈与税の対象になりますか。 - 当時、贈与する意思を贈与者、受贈者共に持ってい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子ども名義で預金、国債を購入。贈与税の対象になりますか。

子ども名義で預金、国債を購入。贈与税の対象になりますか。

1年ほど前、証券会社で子ども(高校生)名義で口座を開き、1000万円預金しました。それが満期になったと連絡があり、国債を勧められたので購入することにしました。

その際、私名義にする(一度引き出して、改めて私の証券口座に入れる)ことも考えましたが、証券会社の人から「お金の名義を何度も変えると贈与の対象になるのでやめた方がいい」と言われました。

子どもは口座を開設したことは知りません。印鑑も私のものです。
このような場合、贈与税の対象になるのでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

当時、贈与する意思を贈与者、受贈者共に持っていればともかく、贈与者側に少なくとも贈与の意思が無いのであれば、その当時、贈与は成立していません。贈与申告書も出されていないでしょうし。であれば、名義預金に過ぎません。ご自身のものですので、特に贈与が発生することはありません。

贈与は、贈与者の意思表示と受贈者の受諾(受贈者が未成年の場合には親権者の同意)の両方が存在して初めて成立します(民法549条)。
ご相談の文面からは子供さんへの贈与は成立していないと思われますので、子供さん名義の預金は実質的には相談者様のものといえます。
従って、その預金をご自身の口座に移したとしても、もともと自分の預金な訳ですからそこに贈与税が課されることはないと考えます。

早速のご回答、ありがとうございます。
贈与は成立していないのですね。安心しました。

本投稿は、2018年06月20日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国債購入と贈与税

    5年前に、父が息子の私に国債を買ってくれました。父が預金を下ろした1000万円をもって一緒に銀行に行き、その銀行で国債を私名義で購入、同時にその銀行に私の口座を...
    税理士回答数:  2
    2017年05月16日 投稿
  • 証券会社の口座名義を変えることで後に相続税等に問題がありますか

    5年以上前に証券会社の口座にある資産の一部を私名義の口座にしました。特別問題に思っていなかったのですが、これは贈与に当たりますか?また、これを放置しておいて母が...
    税理士回答数:  1
    2017年04月17日 投稿
  • 贈与税 子ども口座の貯蓄を移動した場合

     10歳の子どもの口座へ、子どものお祝いやお年玉、国からの手当などをコツコツ貯金していました。10年で500万ほどになっていたのですが、この度、利率の良い私(母...
    税理士回答数:  2
    2017年09月06日 投稿
  • 名義預金の対象範囲について

    母が昨年6月に突然他界しました。遺言書もなく、相続税を支払うほどの資産も持ち合わせていませんでした。そのため、私は、認知症の父を老人ホームに入居させる資金を母の...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿
  • 名義預金と贈与

    叔母からの暦年贈与によるお金を預け入れたスーパー定期があります。 口座開設は私が行い通帳・印鑑も管理しています。 ただ、暦年贈与の事実は知らされてなく、定期...
    税理士回答数:  1
    2018年04月03日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238