祖母名義の家のリフォームについて
祖母の家に住んでいます。現在祖母は施設に入所しています。
祖母が亡くなったら、その家を相続する予定です。
先月の台風で家の壁が一部壊れてしまいました。
それに伴い、家も古いので壁のリフォームを考えていましたが、祖母名義の家を名義人ではない人(孫)が110万以上のリフォームすると贈与税がかかると聞きました。
例えば、200万のリフォーム費用の場合はいくらぐらいになるのでしょうか?
また110万以下なら特になにも問題はないのでしょうか?
税理士の回答

贈与金額が200万円の場合、[200万−110万]×10%の9万円です。
贈与金額が110万円ですと無税です。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
本投稿は、2018年10月17日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。