贈与税について 親からの振込 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について 親からの振込

贈与税について 親からの振込

親から普段利用していない口座へまとまった金額の振込がありました。
通帳を渡されると2年前に数百万、本年に数百万ありました。知らされていないので、もちろん全く手をつけておりません。

1.このまま放置しておくとどうなりますか?贈与税のお尋ねが税務署からきますか?

2.2度目の振込の際、贈与税がかかりますよ、と銀行員に言われたそうですが深く考えずに手続きしてしまったようです。銀行から税務署に振込の通知をするのでしょうか。

3.年数が経過しているものも併せて、全額返金すれば贈与税は問われませんか?

4.親の死後、相続税を納める方が贈与税の納税より安いのでしょうか。

幾つも申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

1.振り込まれたままの状態であれば、税務署からお尋ねがくる可能性は、殆どないと思います。
2.銀行から税務署に振込の通知をする事はありません。
3.贈与は、お互いに贈与の意志がある場合に成立します。
贈与税の基礎控除額は、年間110万円ありますから、一度、母親に返して、改めて、贈与をされたら良いと思います。
4.相続税の基礎控除額は、3千万円+600万円✕法定相続人の数になります。一般的に、相続税の方が税金は少なくなると思います。

山中先生、早急なご回答有難うございました。よく話し合いベストな選択をしたいと思います。

本投稿は、2019年07月21日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225