妻が所有している口座のお金を夫の口座に入れ口座を一つにしたい。その場合贈与税がかかるかどうか。
結婚し、夫婦で持つ口座を最小限にしたく、妻が所有している口座のお金を夫の口座に入れたいですが、贈与税が生じますでしょうか。かかる場合、いくらいれたら贈与税かかりますでしょうか。または、かからないようにする方法があれば教えてほしいです。
税理士の回答

【回答】
贈与税はかかりません
【前提条件】
〇夫の口座は生活費などの支払い口座であること
〇妻は「あげるよ」、夫は「もらうね」という意思がないこと
【補足】
問い 「かかる場合、いくらいれたら贈与税かかりますでしょうか。」
答え 年間(1月~12月)110万円を超える場合
問い 「かからないようにする方法」
答え 日常生活に必要な費用については、贈与税はかかりません。
「口座を最小限」にする目的が生活費の支払いの便宜上ということであれば、贈与税はかかりません。
本投稿は、2019年10月21日 14時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。