税理士ドットコム - [贈与税]祖母からの教育資金の都度贈与の課税(死亡後) - 条件によっては、課税される場合があります。下記...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 祖母からの教育資金の都度贈与の課税(死亡後)

祖母からの教育資金の都度贈与の課税(死亡後)

祖母から教育資金の都度贈与を受けることになりました。税金に関して教えてください。1年間で100万の贈与額になりそうです。祖母が死亡後、課税はありますか。

税理士の回答

 条件によっては、課税される場合があります。下記にリンクを貼っておきます。

外部リンク先 国税庁HP「祖父母などから教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度のあらまし」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201304/pdf/01.pdf

ご回答ありがとうございます。
ご回答いただいたのは、一括贈与についてでしょうか。
都度贈与は、どのようになりますでしょうか。
仮に150万の場合ではどうなのか、教えていただけるとありがたいです。

 特例ではなく、その都度の方ですね。
 祖母などの扶養義務者から行われる贈与で、「通常必要と認められる生活費・教育費」に充てるために行われる贈与は、贈与税の対象外です。
 ただし、生活費や教育費として必要な場合であっても、数年分まとめて渡した場合は贈与税の対象となります。
 必要な都度、生活費や教育費をもらった場合であれば、仮に年間合計150万円でも非課税ということになります。

ご回答ありがとうございます。
理解できました。
例えば、今年150万贈与され、縁起ありませんが(まだ元気です!)来年、死亡した場合は、課税されますか。

 それが、その都度生活費、教育費に該当する場合は、相続税、贈与税の対象外ということで税金はかかりません。

御丁寧な対応をありがとうございます。祖母に伝えます。少し甘えて、社会人になったら恩返しをします。
ありがとうございます。

本投稿は、2019年11月03日 08時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234