住宅資金贈与の特例での確定申告時の戸籍謄本に関して
夫婦お互い、親から資金援助してもらい、マンションを購入しました。
住宅資金贈与の特例の申告が必要だと思っています。
お互い確定申告が必要なのですが、戸籍謄本は2枚取得が必要でしょうか。
夫婦揃って窓口で提出すれば、1枚で大丈夫でしょうか?
税理士の回答

【共有者と添付書類が重複する場合】
例えば、夫の申告書に原本を添付し、妻の申告書にコピーを添付して
コピーの余白に「原本は、共有者〇〇の申告書に添付」と記載して対応できます。
【「住宅借入特別控除」と「贈与税」の添付書類が重複する場合】
例えば、贈与税申告書に原本を添付し、住宅借入特別控除用封筒にコピーを封入して
コピーの余白に「原本は、贈与税申告書に添付」と記載して対応できます。
ご夫婦が揃って窓口で提出する場合、添付書類のコピーを準備していればスムーズに手続きができます。
参考にしていただければと思います。
本投稿は、2020年01月14日 03時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。