住宅購入における贈与の時期について
2020年中に建売住宅を購入しようと考えています。自分の親からの贈与があるのですが、住宅メーカーとの契約日、親からの贈与日、金融機関からの融資日の順番について知りたいです。
①契約②贈与③融資
①贈与②契約③融資
上記のいずれの順番でも翌年に申告することで贈与税は非課税になるでしょうか。
※贈与額は非課税の範囲内です。
税理士の回答

松田憲三
住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税の特例を受けるため、受贈者の要件として大事なことは、贈与を受けた年の翌年3月15日までに住宅取得等資金の全額を充てて住宅用の家屋の新築等をすることです。
国税庁のHP参照
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm
手付金、中間金、最終決済金のどのタイミングでも構いませんが、住宅の取得のため、業者への支払に全額を使い切ることが大事です。借入の返済などで使ってしまうと適用がありません。贈与の資金移動は決済前にしておくことをお勧めします。
ご回答ありがとうございました。
また返信が遅れてしまい申し訳ないありません。

松田憲三
お役に立てて良かったです。気に入ったおうちが手に入ると良いですね。
本投稿は、2020年02月16日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。