贈与税対象?ローン繰り上げ返済資金を妻の口座から夫の口座へ振込み
共働き、家は夫名義、ローンは全額夫です。
生活費と毎月のローン返済は夫の給与から、私(妻)の給与は預金にあてています。定期積立の金額が大きくなったので、500万解約し、繰り上げ返済用に夫の口座に振り込みました。
銀行から振込み確認の電話が来た後、ふと贈与税の事が気になり、失敗した!と思っています。数年前にも同様に300万円を繰り上げたのですが、その際は現金を下ろして、夫の口座に入金しました。
ローン、光熱費、子供にかかるお金、生活費等は夫から出ていますが、一緒に住んでいる家は不動産になるのでしょうか?
とすると、この500万円は贈与税の対象になりますでしょうか?
課税対象になるのであれば、繰り上げ返済はせずに夫の口座から元の私の預金口座に戻したいと思いますが、そんなお金の行き来をしても大丈夫なのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
税理士の回答
明らかに奥様の給与から積立てた預金口座からご主人の借入金の返済のためにご主人に資金を贈与することになります。まだ返済していないのであれば元の預金に戻されることをお勧めします。贈与税は年間110万円までは基礎控除がありますので、代わりに返済してあげるのであれば110万円までにしてください。
早速ご回答いただきありがとうございました。
390万引き出して、私の口座に戻そうと思います。
本投稿は、2020年05月18日 19時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。