贈与税の返金について(非課税枠内に収める)
今年、妻が両親から200万円(100万円×2回)の贈与を受けました。この場合、100万円を両親に返金すれば非課税となるのでしょうか?
(非課税枠(基礎控除額)が1年間で110万円という事を理解していませんでした。)
また返金する場合、口座から引き出した現金を親の口座に振り込む形式で良いでしょうか?
それとも、口座から口座に直接現金を振り込む形式の方が良いでしょうか?
税理士の回答
贈与は「あげます」「もらいます」の贈与者と受贈者の両者の意思があってはじめて成立する法律行為です。今年にもらわれたということですのでもらわない分は早めに返金されることをお勧めします。口座のやりとりはどちらでも結構かと思います。頂きませんという意思表示があればよいと考えます。
丁寧にご回答頂きありがとうございます。
本投稿は、2020年08月10日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。