贈与税の非課税枠について(夫婦)
登場人物は夫(本人)、妻、義父(妻の父)、義母(妻の母)です。
夫名義の口座に義父と義母から100万円づつ(合計200万円)を貰いました。
この場合、夫と妻がそれぞれに100万円づつを受け取った。(義父母はその認識で渡している。)という事で非課税枠内に収まるのでしょうか?
(夫婦二人なので、非課税枠が220万円になる?)
もし難しい場合、何か方法はあるでしょうか?
税理士の回答
税務署にあなたが200万円の贈与を受けたと疑われないためには、あなたと奥様の口座にそれぞれ100万円ずつ入金してもらうべきでした。
義父母様との間で実際、あなたと奥様それぞれ100万円ずつの贈与であるのであれば、事後にはなりますが、入金先を一括あなたの口座とする旨を記したあなたと奥様それぞれの贈与契約書を作成することをおすすめします。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年08月10日 21時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。