住宅購入の際の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入の際の贈与税について

住宅購入の際の贈与税について

住宅購入の際の贈与税について教えて下さい。
4500万の新築戸建てを購入し、今年の9月に完成予定です。
私は現在専業主婦で、ローンは夫のみ、
家は私と夫2人の共有名義で契約しました。 私の両親から1000万を住宅購入資金として援助してもらうことになりましたが、
その1000万を夫名義の口座に振り込んでもらい、
夫名義の口座から不動産の口座へ頭金として振り込んだ場合贈与税の非課税枠は適応されなくなりますか?
私の口座に両親に振り込んでもらわなければ意味がないでしょうか?
説明下手で申し訳ありません。

不動産業者には夫の口座へ私の両親から1000万振り込んでもらっても共有名義なので非課税枠は対象になると言われましたが、
間違い無いですか?
混乱して訳がわからなくなってしまい…

宜しくお願い致します。

税理士の回答

最終的に貴方の持分が1,000万円以上であれば、ご主人の口座に振り込まれたことは形式上のこととして貴方への住宅取得等資金贈与になると思いますが、まだ贈与を受けていないのであれば、税務署から照会があったときに説明しやすいよう貴方の口座に振り込んでもらった方が無難だと思います。
貴方のご両親→貴方の口座→ご主人の口座(貴方の口座からご主人の口座への移動は支払い方法の便宜上のこととして贈与にはならないでしょう)という形の方がよろしいかと思います。

本投稿は、2022年02月17日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,547