贈与税の手続きにつきまして
贈与を行う際の手続きについて質問です。
贈与をする側というのは、金銭を受益者に渡す、贈与契約書を結ぶ以外に税務署などへ行って何か手続は必要なのでしょうか?
出来れば自宅などに贈与をした書類が税務署から届くような事が無いといいと思っているのですが。
税理士の回答

贈与の手続きは贈与者と受贈者との契約になりますので、税務署に行って手続きを行うということはありません。
ただし、贈与の結果、贈与税が生じる場合には、翌年の2月1日から3月15日までの間に贈与税の確定申告を行う必要がありますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年07月31日 00時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。