税理士ドットコム - [贈与税]ジュニアNISA口座ごと贈与する場合の贈与契約書 - 贈与はあげますもらいますの合意があって成立しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. ジュニアNISA口座ごと贈与する場合の贈与契約書

ジュニアNISA口座ごと贈与する場合の贈与契約書

現在ジュニアNISAで積立をしております。子供はまだ1歳なのでジュニアNISA口座の認知はできず、名義口座になっていると思われます。子供がまだ認知できないような年齢と仮定して、ジュニアNISAの制度終了後、ジュニアNISA口座そのものを子供に贈与する場合の贈与契約書の記載方法に関してご質問があります。そもそもジュニアNISA口座そのものを贈与することは可能なのでしょうか。

具体的には現金の贈与であれば、インターネットでテンプレートが出回っているように第1条で贈与する金額を記載し、第2条で振り込む日付、金融機関、口座番号などを記載することは理解できました。しかしジュニアNISA口座ごと贈与する場合、①日々金額が変化しているので、第1条で贈与する金額を記載することは困難ですし、②第2条において現金を贈与するのなら振り込んだ履歴は銀行に残りますが、口座そのものを贈与する場合、現金と違ってなにか振り込んだ履歴が残りませんので、その場合にはジュニアNISA口座を贈与した日を第2条に記載しても客観的な証明はできません。

そもそも換金せずにジュニアNISA口座そのものを贈与すること自体が不適切なのでしょうか。

税理士の回答

贈与はあげますもらいますの合意があって成立しますので子供はまだ1歳なのでもらいますの意味が分からず、贈与は成立しないと思います。もらいますの意味が分かるときになって自分の口座だと追認すれば成立すると思います。

本投稿は、2022年08月27日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • うっかり贈与 ジュニアNISA

    恐れ入ります、相談させてください。  私は41歳、妻(38歳 パート月5~8万)、長男(中学2年)、長女(小学6年)、次女(小学4年)です。  昨年4月に父...
    税理士回答数:  1
    2022年01月05日 投稿
  • ジュニアNISAでの贈与税について

    0歳の息子のジュニアNISA口座を開設予定です。 最大投資可能額が年間80万円なので、それ以外に贈与がなければ非課税となる、と言われていますが、一つ疑問があり...
    税理士回答数:  1
    2020年08月24日 投稿
  • 子供に対するジュニアNISA資金の贈与について

    こんにちは,私は1歳と3歳の子供がおります。 ジュニアNISAの利用を検討しており年間80万円づつ160万円を4年間(合計640万)を子供名義の証券口座にて運用...
    税理士回答数:  1
    2020年08月17日 投稿
  • ジュニアNISAを、親が、使うと贈与税が、かかりますか?

    子どもが、二人いて、ジュニアNISAを360万円づつやっています。子ども名義の銀行口座に、親の銀行口座から、毎年80万円いれて、そこから、子どもの証券口座に入金...
    税理士回答数:  2
    2022年06月16日 投稿
  • ジュニアnisaとつみたてnisa

    子供名義のジュニアnisaと親の私名義のつみたてnisaは別の銀行で運用していても問題ないでしょうか? 現在、ジュニアnisaは銀行、つみたてnisaは証...
    税理士回答数:  1
    2020年10月13日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,346
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,364