住宅ローンの借り換え時の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローンの借り換え時の贈与税について

住宅ローンの借り換え時の贈与税について

10年前に新築購入時にペアローンにて住宅ローンを組みました。
割合は5:5です。
現在借り換えを検討しており、夫名義にして収入合算で借り換えをしたいと考えています。
残高は2700万円でそれぞれ1350万円づつのローンが残っています。
夫名義に変えて借り換えを行った場合、贈与税がどのくらい発生するのか?
贈与税の金額を減らすことはできるのか教えて頂きたいです。

税理士の回答

国税OBの税理士です。税務署で相続税贈与税を担当する部署の管理職でした。
 まず、夫名義で借り換えた場合の贈与税ですが、
 1350万円-110万円(基礎控除)=1240万円で、贈与税額は383万円になります。
 現実問題として、383万円の贈与税を払うとしたら、借り換えるメリットはないですね。夫婦で借りることを優先して考えるべきだと思います。

全額、夫名義でも、奥さんを連帯債務にすればなにも問題はないように思います。

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

本投稿は、2022年09月13日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529