子名義の土地に親が家を建てることの問題点・注意点について
現在マイホームを建てよう検討中です。
土地を私(子)の名義で購入し、建物を親の名義で建てた場合、相続税対策になるでしょうか?
私(子)が土地を現金で購入し、親が建物を現金で購入します。
親の現金を不動産にすることで現金資産を減らし、建物は年々減価していくので、最終的に建物を相続する際、節税効果があるのではと考えています。
ただし、建てる家に住むのは私(子)・妻・子供です。
親には住まいがあるので、同居はしません。
以上の考え方に問題がないかの確認、また注意点があればご教示願います。
税理士の回答
国税OB税理士です。
確かに、相続税対策にはなりますね。大体出したお金の6割程度の評価額になりますね。
本投稿は、2023年11月06日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。