税理士ドットコム - [生前対策]贈与税について(肩代わりしてもらった場合) - 金銭消費大役契約書を作成し親から借りたことにし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 贈与税について(肩代わりしてもらった場合)

贈与税について(肩代わりしてもらった場合)

投資での収益に対してかかった税金を支払うために妻の親に400万円借金をしました。

返すあてとして投資の収益から返済する予定でしたが、この投資が詐欺だったため出金できず、返済が出来なくなってしまいました。

他にも多数債務があり自身の支払い能力を超過してしまい結果自己破産申立てをすることになりました。

妻の親からの借金に関しては私の親から返済してもらいました。

この場合、私の親に私の借金を返済してもらっているので、私が私の親から贈与されたというのが正しい認識ですか?

また債務超過で今自己破産申立て手続きの準備をしている段階なのですが、そもそも今の私に返済能力が無いとして贈与税がかからないものですか?

ご回答をよろしくお願いいたします。

税理士の回答

金銭消費大役契約書を作成し親から借りたことにして毎月利息とともに支払うというのはどうですか。

ご返答ありがとうございます。
参考にさせて頂ければと思います。

本投稿は、2024年07月04日 10時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借金の肩代わりと贈与税について

    1.「返済能力のない子の借金を親が肩代わりする」ケースは贈与とみなされないそうですが、代位弁済などの手順を取らず、単に「親が子に送金して、それを子が返済に充てた...
    税理士回答数:  3
    2016年02月15日 投稿
  • 親の住宅ローン返済を肩代わりしたら相続の際に考慮されますか?

    親が住宅ローン返済能力が無くなった為、私が返済していくことを考えています。現在親が住んでいる家が該当物件で私も1/3保有しています。私が今後親の分もローン返済し...
    税理士回答数:  1
    2022年07月08日 投稿
  • 借金を肩代わりしてもらった場合贈与税がかかりますか?

    うつ病を患い、まともに働けなくなり、生活費のために借金を数年で150万ほど作ってしまいました。 3年前、貯金も無く、仕事にもほとんど行けない状態になってしまい...
    税理士回答数:  2
    2024年01月09日 投稿
  • 子の借金の肩代わりと贈与税

    数年前に1500万円の投資による借金をし、首が回らなくなり親に相談し、弁護士を介して一括返済をしました。 一括返済をした時が800万円でその前に700万円を別...
    税理士回答数:  1
    2020年07月28日 投稿
  • 生前贈与について

    昨年独身の叔父から生前贈与を受けました。私は2人兄弟で兄弟2人にそれぞれ300万ずつもらいました。一人で300万もらうと相続税が発生すると考え、私、主人、子ども...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483