[生前対策]孫への教育資金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 孫への教育資金について

孫への教育資金について

昨年、祖父母から孫への教育資金として相続税のかからない範囲で高校の授業料を払っていただきました。
入学当初のお知らせの金額を学校に振り込みしていただきましたが高校授業料無償化などで1部戻ってきました。
この戻ってきた分のお金は、教育資金以外に使うこ事は出来るのでしょうか?(娘の貯金にするなど)
今年の教育資金として使い、今年の祖父母から資金を減らしてもらうなどした方が良いのでしょうか?
お返事宜しくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
教育資金を請求される都度、祖父母が支払っているような場合には贈与税が課税されることはありません。

しかし、何らかの理由で戻ってきた分を返金しない場合は祖父母から娘さんへの贈与と認定されるかと思われます。ただし1年間で110万円以下の贈与であれば贈与税は課税されません。

回答ありがとうございます。
110万以下なので贈与税はかからないようです。
安心しました。

本投稿は、2025年02月01日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 祖父母から孫への教育資金について

    私の母から、孫に当たる私の息子に大学入学の為の教育資金を一時貸与してもらうことになりました。今年中に納入が必要な100万を12月中に貸与します。今年の3月にも教...
    税理士回答数:  1
    2019年11月04日 投稿
  • 孫への祖父からの教育資金援助

    娘が海外の大学に留学しています。父が教育資金の援助を申し出てくれたので、学費等をだしてもらいたいと思っています。直系尊属で、都度資金を援助するのであれば、非課税...
    税理士回答数:  1
    2018年09月16日 投稿
  • 孫への教育資金の贈与について

    今年から孫が東京の大学に通うことになり教育資金をその都度贈与したいと考えてます。 この場合、以下について教示ねがいます。 大学の授業料として年間120万円を...
    税理士回答数:  2
    2024年09月17日 投稿
  • 祖父母から孫への教育資金贈与について

    祖父母から孫への教育資金贈与について、孫が30歳になったときに、使い切れなかった場合、贈与税が取られると聞いています。又聞きなのですが、祖父母が既に亡くなってい...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • その都度もらう教育費について

    いつもお世話になっております。 今回は生前贈与ではなくて、祖父から孫にその都度わたす教育費(非課税)の内訳について教えていただきたいのです。 スポーツの習い...
    税理士回答数:  1
    2020年05月22日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483