[生前対策]株主名簿の記載方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 株主名簿の記載方法

株主名簿の記載方法

株を複数回にわたって取得した場合の株主名簿の記載方法が分かりません。
株式取得日の記載は必須らしいですが、最後に株を取得した時の年月日を上書きして記載するのでしょうか、、?
それとも一人の株主に対して複数行にわたって変動が分かるように作成するものなんでしょうか?

税理士の回答

株主名簿は、最終決算日までに締め切った日で、作成します。
それ以外は、取締役会の議事録を残します。

本投稿は、2025年03月05日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株主名簿に記載する株式取得日に関して

    株式取得日に関して質問です。 現在、1人会社を経営していますが、株式取得日はいつになるのでしょうか。 資本金を銀行に振込した日のなのか、法人を設立した日...
    税理士回答数:  1
    2022年04月14日 投稿
  • 株式異動証明書が総株主通知から始まっている場合の取得額について

    この度祖父が亡くなり遺産整理を行っていたところ、株式を保有していたことが分かりました。 売却し確定申告する為、取得額を調べようとしたところ、10年以上前の...
    税理士回答数:  2
    2019年11月10日 投稿
  • 株主について

    私が業務提携している会社があるのですが、この度業務提携先の株主になることで協議しております。将来的にその会社を引き継ぐというわけではなく、あくまでも形としてより...
    税理士回答数:  1
    2017年07月31日 投稿
  • 自己株式 評価方法

    お世話になります。 法人が株主となっている株式会社で、株主から自社株を買い取ることなった場合(自己株式)、自社株の評価方法はどのようになるのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  9
    2022年09月27日 投稿
  • 株主リストの提示について

    税務調査において、全株主の名簿の提示を求められたのですが、国税は株主名簿を 何のために欲するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2016年11月30日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249