[生前対策]教育資金の一括贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 教育資金の一括贈与について

教育資金の一括贈与について

教育資金贈与をしています。私の祖母から私の子供達にです。
共働きで私と夫両方の口座から教育費を払っています。
信託銀行の方に子供の信託銀行から申請した教育費を子供の普通口座に移され、
親が引き出した場合、親の相続財産から教育費分ひけるといわれたのですが、
私が払った分だけしか私の相続財産からひけないのでしょうか?
それでしたら、私の方が相続財産がおおいので、私の口座から全部支払った方がいいと
思いまして、、、

税理士の回答

国税OB税理士です。
教育資金贈与は、1年事に支払ったお金を精算して、残高を減らしていく仕組みですよね。

後段の私が払った分だけが、、、は、何をお聞ききになりたいのか意味がわかりません

教育資金贈与は、1年事に支払ったお金を精算して、残高を減らしていく仕組みですよね。


少し違いますが、、、子供の信託口座にあるのを親が払った教育費を申請して、子供の普通預金に移します。そこから親が引き出して親の口座にいれ生活費などにつかいます。親が死亡した時親の口座から
入金した教育資金がひかれ相続財産になると聞いたのですが、違うのでしょうか?
よって私の口座(夫婦別)からひかれた教育費の入金分は私の相続財産からひかれるのではないのでしょうか?

本投稿は、2025年11月01日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 教育資金贈与 親が引き出して使うのはOK?

    お世話になります。 祖母-親(質問者)-孫 祖母から孫へ、教育資金贈与を行っております。(直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の非課税)。 孫の...
    税理士回答数:  1
    2021年11月18日 投稿
  • 生前対策について

    相続財産が2億(自宅・預貯金)、配偶者なし 子供4人 孫6人(未成年4人) 子供1人は賃貸生活 相続時精算課税制度・教育資金一括贈与・暦年贈与等含め、 ...
    税理士回答数:  3
    2018年08月10日 投稿
  • 教育資金一括贈与の考え方について

    現在二人の子供がいますが妻も早くに亡くし私自身が大病を患ったこともあり子供達の教育資金の一括贈与について考えております。 幸いにして多少の財産は蓄財できていま...
    税理士回答数:  2
    2021年07月18日 投稿
  • 教育資金一括贈与について

    私の父から私の子への教育資金一括贈与の手続きを、(祖父から孫)これからするものです。 私と父で信託銀行に行きますが、領収書により信託銀行から引き出され、受け取...
    税理士回答数:  1
    2023年12月06日 投稿
  • 教育資金一括贈与における立て替え資金

    教育資金一括贈与のお金の流れにおける立て替え金の考え方について質問です。 ■前提 私の父親から子供(父から見たら孫)へ1000万円を教育資金一括贈与制度...
    税理士回答数:  1
    2019年03月19日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,392
直近30日 相談数
846
直近30日 税理士回答数
1,418