[生前対策]土地の分割生前贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 土地の分割生前贈与について

土地の分割生前贈与について

上物のある土地の分割生前贈与は可能でしょうか。

税理士の回答

回答ありがとうございます。

所有率は2人の場合は50-50になるのでしょうか?

建物には現在両親と弟が住んでいる関係で、建物の権利はそのまま弟が引き継ぐ予定ですが、土地を分割相続する場合、固定資産税は代表者が支払うということで、建物を所有している弟が支払うことになりそうですが、私も土地の権利はありますが、他に費用がかかることや、権利がある故にやらなければいけないことはありますか?

 前段:贈与による持分移転の割合は当事者で自由に決められますが、移転する持分の評価額に応じて受贈者に贈与税がかかります。
 後段:土地の所有権をお持ちの親が亡くなったときには、あなたにも相続権がありますので、弟さんと分割について協議することになります。協議の結果権利を取得した際には、登記費用、登録免許税、固定資産税、遺産が高額な場合には相続税がかかることになりますが、今からやっておくことはないでしょう。

 

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2022年04月18日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 土地の生前贈与について

    土地を親から生前贈与することになりました。 贈与税が高額のため、5年分割で払うことになりました。 土地からは賃料が毎年入ります。 そこで質問なのですが、5...
    税理士回答数:  2
    2018年04月14日 投稿
  • 土地の生前贈与について

    母が名義の土地に家を建てて、そこに私と母と妻と住んでいます。 今後の事を考えて土地を生前贈与してもらったほうが良いかどうか悩んでいます。 土地の贈与を受けた...
    税理士回答数:  1
    2017年01月12日 投稿
  • 土地の生前贈与についてです。

    父親名義の土地の、生前贈与を考えています。 推定相続人は私を含め4名です。 ⒈母親 ⒉私本人 ⒊弟 ⒋離婚後に亡くなった弟の子供(別居・未成年)計4名です。...
    税理士回答数:  4
    2018年07月14日 投稿
  • 土地の生前贈与に関して

    実父が所有する土地に住宅を建築する予定です。 その土地は地番されており現在の地目は"畑"となっております。 実父より生前に贈与しておきた...
    税理士回答数:  1
    2019年02月26日 投稿
  • 祖父からの生前贈与 基礎控除内で家族内分割は可能か?

    祖父からの生前贈与400万円について、相談者(孫)、相談者の妻、相談者の子供(ひ孫、3歳)で三分割し基礎控除である400万円を最大化することは可能でしょうか?ま...
    税理士回答数:  1
    2019年09月22日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262