[相続財産]相続不動産 空家特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続不動産 空家特例について

相続不動産 空家特例について

相続不動産の空家特例について教えて下さい。相続人は2人、敷地と古家を売却予定です。
売却価格1億円の制限ですが、あくまで売却価格ですよね!
売却価格から費用を差し引きした後の譲渡所得が1億ではダメですよね。
初歩的なことかと思いますが、確認させてください。
尚相続人2名ですと、各自3,000万の所得控除だと理解しています。
古家は解体予定ですが、更地渡しの1億よりも、古家付1億での売却が一番有利ということでよろしいでしょうか?


税理士の回答

売却価格が1億円以下です。
昭和56年5月末以前の建築の家屋は、取壊し又は耐震リフォームのどちらかです。

ご回答ありがとうございます。古家は昭和39年築ですが、20年ぐらい前に一度耐震工事をしています。もし耐震基準を満たす場合には、古家付で売却しても、更地にしてから売却してもどちらでも良いということでしょうか。

本投稿は、2024年10月17日 18時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • No.3306 被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例

    令和5年6月23日に親から相続した空家と家屋を売却しました。家屋は昭和5年築の古家のため価格がつかず、土地のみの価格で250万円でした。売却後、買主負担で古家を...
    税理士回答数:  1
    2024年06月23日 投稿
  • 相続不動産の売却の際の税金について

    宜しくお願い致します。 相続で実家の一軒家を相続しました。相続人は兄弟2人で他に相続財産は株や現金で1億程あります。 遺産分割協議で実家を2分の1ずつ相続し...
    税理士回答数:  3
    2023年06月01日 投稿
  • 3000万円特別控除の適用条件について

    以下2点お願いします。 ①自らの居住用財産(マイホーム)の売却にあたって3000万円特別控除を受ける場合、「売却価格が1億円以下」という縛りはないと理解してよ...
    税理士回答数:  2
    2020年08月18日 投稿
  • 相続不動産の売却について

    兄夫婦が居宅(建物は未登記)として居住していたが、昨年5月兄の死亡により兄の長男(遠方に借家住まい)が相続、兄嫁は昨年8月長女の近くに引越し、空家になっていたが...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿
  • 相続後すぐの収得費加算の特例

    父が亡くなり母が不動産を相続しました。 今年相続財産の分割手続きも終わり相続人全員の申告と相続税の納税も終わりました。 今年母の名義になった不動産を1つ30...
    税理士回答数:  1
    2020年10月14日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297