税理士ドットコム - [相続財産]名義保険は遺産分割の対象になりますか? - ⑴⑵いわゆる名義生命保険ですので、お考えのとおり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 名義保険は遺産分割の対象になりますか?

名義保険は遺産分割の対象になりますか?

相続税の申告にて
被相続人が相続人(子)を契約者、被保険者、受取人を子の配偶者にした終身保険の保険料を全額(一括払いで)支払っていた保険がありました。
現時点では、死亡時の解約返戻金の金額を保険会社に発行してもらい、相続財産に入れて申告する予定です。金額は総資産額の割合で考えると少額です。そこで質問なのですが、

(1)契約時の手続きは相続人(子)がサインしており、保険に加入している事は知っていました。20年以上前に契約した保険でも、名義保険として相続財産に加える必要がありますか?(被相続人が保険料を負担しているため)
(2)相続財産に加えたとき、名義保険は遺産分割の対象になりますか?それとも契約者の相続人である子の固有の財産となりますか?(相続人は他に2名います)
担当の税理士さんにお聞きしたのですが、ハッキリとした回答をその時は頂けませんでした。自分なりに調べているのですが、ご回答頂けましたら助かります。

税理士の回答

⑴⑵
いわゆる名義生命保険ですので、お考えのとおり相続開始時の解約返戻金額を相続財産に加える必要があります。
もしも相続開始時に解約した場合の解約返戻金の受取人は契約者(相続人である子)でしょうから、契約者の固有の財産となり、遺産分割の対象にはなりません。
もちろん、死亡保険金の非課税にも該当しません。

本投稿は、2025年11月20日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年金保険の相続について

    父が500万分 私の名義で、下記の個人年金保険に入ってくれていました。 私が60歳から10年に渡り50万ずつ年金として支給されるもの 契約者 子(私...
    税理士回答数:  1
    2023年12月29日 投稿
  • 名義保険の契約者変更に伴う相続税申告の違い

    親の財産整理をしたところ、親が保険料を負担しており子が契約者となっている終身保険がありました。 この保険は名義保険に該当すると思われるため、 A)保険料...
    税理士回答数:  2
    2024年04月09日 投稿
  • 遺産分割協議について

    契約者=被相続人、被保険者=相続人(子)、受取人=被相続人となる契約形態となる保険があります。 保険料の支払いは相続人(子)がしていました。 解約返戻金はあ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 医療保険 固有の財産かどうか

    父が医療保険を私名義でかけてくれています。60歳で500万還付給付金が還ってくる貯蓄型です。 契約者 子(私) 支払人 父 被保険者 子(私) 給付...
    税理士回答数:  2
    2023年12月29日 投稿
  • みなし相続財産を敢えて解約し、他の相続人に渡した場合の税金

    私(相続人)が契約者であり被保険者、被相続人が保険料負担者となっている名義保険があります。みなし相続財産として、これから相続税を支払うつもりです。調べていて、こ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月10日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,946
直近30日 相談数
922
直近30日 税理士回答数
1,513