税理士ドットコム - [相続財産]土地500坪の相続で、遺留分請求時の評価額の査定について - 遺産分割協議のためには、相続財産及びその額を一...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 土地500坪の相続で、遺留分請求時の評価額の査定について

土地500坪の相続で、遺留分請求時の評価額の査定について

昨年父を亡くし、弁護士を雇い兄と相続の協議中です。私も弁護士も関西在住です。兄も実家には住んでいません。 実家は九州の田舎で、約500坪の田んぼを農協へ貸し、農協から大手スーパーへ又貸してショッピングセンターが建っています。(賃借契約の区切りは令和8年です。)法務局の固定資産価格通知書の評価額は約3000万円です。市の課税明細書の評価額は約9000万円です。兄が土地を相続する予定で、私は1/6の遺留分請求をしようと思っています。
法務局と市の評価額が3倍位違うことや、農協へ貸している土地であり、上にショッピングセンターが建っており、どのように土地を査定して遺留分の金額を出したらよいのか困っています。 雇っている弁護士からも、遠方であり、貸している土地で建物もあるから、査定が難しいと言って、具体的な提案がありません。
路線価がない地域なので倍率方式では、×1.1倍で3300万円になりますが、その金額で遺留分請求になるのでしょうか?
相続税の申告に使うのではなく、遺産の遺留分請求に使う査定なので、高くだしたいです。不動産は売買の実勢価格でも良いように聞きますが、普通の土地ではないので、この査定方法もどのように依頼したり調べたらよいのか分からずに困っています。アドバイスを宜しくお願いいたします。

税理士の回答

遺産分割協議のためには、相続財産及びその額を一覧にした相続財産目録を作成するのが通常ではないでしょうか。
そのためには、不動産の評価をしなくてはなりません。
依頼している弁護士が評価をしなければ、分割協議をしようにもできないのではないですか。
依頼している弁護士は他の士業や不動産会社などに評価を依頼しないのでしょうか。(税理士は相続税評価ができます。)
それができなければ他の弁護士への依頼も考えられてはいかがですか。

不動産に関する遺留分の減殺請求をなさるということですので弁護士の分野になります。不動産の評価は固定資産税評価額、相続税評価額、地価公示価格、実勢価格といろいろな価格があります。まずは調停からスタートして場合によっては裁判になります。もめさせることは本意ではございませんが、より多くの遺留分をとりたいということであれば裁判になることまで見越して採用されやすいように不動産鑑定士による鑑定書までご準備することをお勧めします。

本投稿は、2020年04月19日 22時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続分の譲渡と遺留分について

    相続分の譲渡をすると、相続分全て譲渡した相続人の遺留分も譲渡することになりますか? また、相続放棄も放棄した相続人の遺留分は放棄になりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月16日 投稿
  • 遺言と相続人の遺留分

    母1人配偶者である父は数十年前に亡くなりました。私を含め3子子がおります。わたしだけが母とともに実家に住んでおり、他の2子はそれぞれ独立し、一戸建てを購入し家族...
    税理士回答数:  4
    2019年08月27日 投稿
  • 相続遺留分請求された後の精算分

    現在相続をすすめているところです。公正証書遺言があり、すべての財産を私に…という遺言内容です。他にもう1人法定相続人がおり、仮に遺留分を請求されたとします。そこ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月05日 投稿
  • 遺言書の相続額が0円ですが、相続税の納税申告は必要ですか?。今後遺留分減殺請求する予定です。

    数か月前に父がなくなりました。両親は離婚しており、後妻が喪主でした。 父には相当の遺産があり、遺言書も作成されていました。その遺言書には私の名前はありませんで...
    税理士回答数:  1
    2018年01月18日 投稿
  • 遺留分について

    母親がなくなり、5000万円分の資産を相続することになりました。 当人と妹の二人(被相続人の子)での相続になります。 ところが、遺言によりすべての財産を妹に...
    税理士回答数:  1
    2018年09月08日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214