税理士ドットコム - [相続財産]遺産分割協議書の書き方について - 通常は、分割協議が整ってから、売却すると思いの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 遺産分割協議書の書き方について

遺産分割協議書の書き方について

土地建物や金融資産を子供3人で相続する事になりました。

土地や株などを兄弟のうち1人が代表で相続手続きをし、売却後に分割しようと思っています。

その場合の遺産分割協議書の書き方は、
・代表で相続手続きをし、売却後に分割する。

で大丈夫でしょうか?

土地は1人が相続し、売却後、その金額と金融資産を等分しようと思うのですが…

どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

通常は、分割協議が整ってから、売却すると思いのですが、
土地は、皆で相続する。
その後、売却して、売却代金を分ける。
その様な流れになると思います。
なので、

土地は1人が相続し、売却後、その金額と金融資産を等分しようと思うのですが…

これをすると、売却後のお金は、贈与税がかかりますね。
何かおかしいですね。
宜しくお願い致します。

甲一人に相続財産をまとめ、代わりに他の相続人乙、丙に預金で分ける方法として代償分割財産という方法がありますが、今回の事例では処分後の手取り額を均分に分けられることを希望されているように見受けられます。その場合は遺産分割協議書において、すべての財産についてそれぞれ3分の1ずつ相続する旨を記載します。あとは処分の問題なので面倒ではございますが乙、丙の相続人は甲へ売却、換金に関する処理の委任状を手渡し、処理をしていただくのがよいかと考えます。

ご回答ありがとうございます。

重ねての質問なのですが、
3人で土地を相続する場合、登記も3人の名前でしなければならないのでしょうか?

1人が相続登記、売却後に代金を3分割する形では問題があるのでしょうか?

遺産分割協議書にその旨記載すれば贈与税などかからないのでしょうか?

大変お手数をおかけしますが、
どうぞ宜しくお願いいたします。

境内生先生の提案の「代償分割財産という方法」
」のお意見を、
分割協議書を作成する際の参考にしてください。
協議書の作成方法は、司法書士さんに、伺いながら、相談者様が、
納得のいく内容にしてください。
宜しくお願い致します。

蛇足ですが、土地を3人で相続する場合には、3人名義になります。
その問題と「1人が相続登記、売却後に代金を3分割する形では問題があるのでしょうか?」
のといに、ついては、上記の境内生先生のご意見を参考にしてください。
贈与税の問題も、境内生先生のご意見を参考にすれば、かかりりません。

3人で土地を相続する場合は共有という形をとりますので登記も3人の連名でしなければなりません。1人が相続して売却後に3人に分けるという行為は遺産分割時点で甲一人の財産になります。その後、乙、丙にお金を分ける行為は相続とは別の行為になり、贈与となります。

本投稿は、2020年05月26日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続財産の一部が未分割の場合の申告書の書き方と遺産分割協議書

    遺産分割のうち、土地のひとつの分け方が決まりません(それ以外の土地、その他の財産については、分割が確定しています)。 期限までに決定するつもりではあります...
    税理士回答数:  3
    2018年08月09日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方について

    この度、父が他界し、遺産分割協議書作成することになりました。 相続財産に土地建物等がなく預貯金のみであることから、とりあえず自分たちで作成しようと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2016年05月07日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方

    相続税の申告書記載の額と、遺産分割協議書に示した額が、作成時期により多少食い違っていても、よろしいのでしょうか 分割協議書は、パソコンと手書きが混合していても...
    税理士回答数:  2
    2019年04月13日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方について。

    去年、父親が亡くなり遺産分割協議書を作成することになりました。 問題は父親の預貯金についてです。 3000万円ほどの銀行預金の残高がありました。 生前、母...
    税理士回答数:  3
    2018年05月06日 投稿
  • 遺産分割協議による相続について

    遺産分割協議書による相続で、財産は①土地・建物(居住)被相続人名義(評価額5,000万円)②預貯金等2,000万円です。 相続人は母親(居住)、私(家族で居住...
    税理士回答数:  3
    2019年08月04日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484