税理士ドットコム - [相続財産]土地の無償譲渡に必要な手続きと費用について - この件の相談は税理士ではなく、司法書士または法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 土地の無償譲渡に必要な手続きと費用について

土地の無償譲渡に必要な手続きと費用について

東京在住ですが、東北地方の田んぼの片隅に13平方メートルの土地を所有しています。周辺一帯の地主だった先祖が戦後混乱期に切り売りする過程で残ってしまったらしく、登記上はうちの名義なのですが、当方が関知しないまま隣接地の所有者が田んぼと一部として使用しており、うちには固定資産税も課税されていません。50年くらいその状態が続いています。

無税なので経済面のデメリットはないのですが、今後の相続登記が面倒なので、隣接する田んぼの所有者に無償譲渡できないかと考えています。ただし、当該者とのあいだには面識がなく、当該土地についての登記済権利証や地積測量図も存在していません。
このような状況で、①どのような手順で進めればよいか(当該者との交渉を依頼できそうな専門家の有無)、②当方および相手方にどのような経費が必要になりそうかを教えてください。

相手方にとって現状変更のメリットがないので、相手方に発生する経費を含めて全部こちら持ちでないと話が進まないだろうと考えています。「隣接する田んぼ」が大きな一の区画であり、所有者が単独であることは確認ずみです。

税理士の回答

 この件の相談は税理士ではなく、司法書士または法務局でご相談下さい。

本投稿は、2022年08月10日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,166
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,237