税理士ドットコム - [事業承継]会社分割で使用する資本金等の額について - ご認識の通り、資本金等の額は、別表五(一)Ⅱの資本...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 会社分割で使用する資本金等の額について

会社分割で使用する資本金等の額について

会社分割において、減少する資本金等の額を計算する場合の「資本金等」とは、自己株式を除いた額で別表5(1)Ⅱ(資本金等の額)と同じでしょうか?
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

ご認識の通り、資本金等の額は、別表五(一)Ⅱの資本金等の額と同じものですが、会社分割で減算すべき資本金等の額は、例えば、法人税法施行令 第8条1項15号では、”直前の”資本金等の額とされている点、ご留意ください。

ご返答有難うございます。よくわかりました。

本投稿は、2025年01月24日 05時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人事業税などの算定基準になる資本等について

    合同会社を設立します。 法人事業税などの算定基準に{資本金等}となっていますが、 これは設立時の資本金+資本剰余金となりますか? それとも資本金+決算時の...
    税理士回答数:  3
    2023年09月14日 投稿
  • 資本金から借入金への振替

    現在、事業承継を検討中です。買主側に買収資金が不足していることから、会社は貸付を残すかたちで売却し、譲渡後に貸付金を返済するかたちで売却対価を回収できないかと考...
    税理士回答数:  1
    2022年01月08日 投稿
  • 新設分割計画書の内容変更

    新設分割(適格分社型)についてです。 新設分割計画書の内容に資本金、資本準備金の金額を記載し、銀行等に提出しました。 その後、資産負債の額を再度確認したとこ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月19日 投稿
  • 適格合併に伴う資本金等の金額について

    後の被合併法人が利益を出し続けていて税務上の資本金等の金額が少額にも関わらず、利益積立金額が物凄く大きい会社の株式を適正価格で購入して完全子法人にしたとします。...
    税理士回答数:  1
    2024年07月09日 投稿
  • 適格合併時の資本金等の額の増減

    適格合併の場合、被合併法人の最終事業年度終了の時における資本金等の額から抱き合わせ株式の帳簿価額を減産した金額について、合併法人の資本金等の額を増加させる処理を...
    税理士回答数:  1
    2016年05月15日 投稿

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387