税理士ドットコム - [事業承継]事情承継における車両の譲渡について - 一般的に簿価ではなく、時価での売買になります。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 事情承継における車両の譲渡について

事情承継における車両の譲渡について

来年の1月に父より建設業(個人事業)を承継します。
事業用車両も資産の一部として(買掛金等も引き継ぎます)
引き継ぐ予定にしてます。
帳簿価格にて引き継ぐ予定にしておりましたが、
税理士の方に市場価格も調べておくように言われました。
理由を聞いても、明確な答えはしていただけず、困惑しております。
市場価格で引き継ぐとだいぶ金額が上がると思います。
拙い文書ではありますが、市場価格を調べる理由を教えていただきたいです。

あと、顧問契約を結んでいない税理士の方との税務相談料の相場を
教えていただけたら幸いです。自分は30分5000円から10000円だと
思っていましたが、2万円からだと言われました。

税理士の回答

一般的に簿価ではなく、時価での売買になります。
その為に、市場価格を調べるようにアドバイスされたと考えます。
相談料は、一般的に、1時間5,000円から10,000円が相場と考えます。

早速の回答ありがとうございました。
簿価ではなく、時価なのだという事が早めにわかって本当によかったです。
それをふまえて、再度質問なのですが
市場価格はネットの見積りでも大丈夫なのでしょうか?
この見積書はどこかに提出しなければいけないのでしょうか?
それとも、税務調査のためなのでしょうか?

市場価格は、ネットの見積りで良いと考えます。
どこかに提出する事は、有りません。
税務に関係のある書類は、保存義務があります。
お手許に保存してください。

早速の返答ありがとうございます。
保存義務、初めて聞く言葉で大変勉強になります。
税務上の規則などわかっていないので、勉強していきたいと思います。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

本投稿は、2018年10月26日 09時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業承継について

    代表取締役社長から平取締役(会長)に移行し、退職金を受け取りたい場合の条件等についてのお尋ねです。 ①会長になる場合、現在報酬の何%以上減額等の制限はあり...
    税理士回答数:  1
    2017年12月13日 投稿
  • 新事業承継税制について

    事業承継税制(贈与)の特例措置の適用を受けるために調べております。 原則制度では、後継者が現経営者から贈与を受けなければならない株数は、その態様によって、全部...
    税理士回答数:  3
    2018年06月06日 投稿
  • 平成30年度からの事業承継税制について

    お世話になります。 平成30年度から事業承継税制の要件などが拡充されるとのことですが、平成30年度といいながら、対象期間は平成30年1月からとなっています。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月13日 投稿
  • 個人事業主の事業承継に伴う固定資産と消費税について

    住まいが別の父親から農業を承継しました。 事業を引き継ぐにあたって農業用の減価償却資産を無条件で引き継いでしまってよろしいのでしょうか。 また、父親が昨年に...
    税理士回答数:  1
    2015年02月11日 投稿
  • 事業承継と利益圧縮の策は?

    平成30年3月決算であるうちの会社(中小企業・HP制作業)は、期末に両親が個人事業で営んでいるお店(消費税課税事業者)を、法人に吸収し来期から営む予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月08日 投稿

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234