[事業承継]廃業、開業後の経理引き継ぎ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 廃業、開業後の経理引き継ぎ

廃業、開業後の経理引き継ぎ

現個人事業主が廃業し新しく開業して引き継ぐ場合、前事業主時の借入、ローン等はどうなりますか。どんな手続きをするのでしょうか

税理士の回答

法人成りでなく別の個人事業をそのまま継続するのであれば資産、負債は全て引き継ぐ方がいいと思います。
課税関係が発生したり必要な手続きはありません。
なお、心機一転新たに事業をスタートするということであれば、プライベート勘定とすることは可能ですが、経理面を考えるとお勧めできません。

住宅の一部が店舗になっています、親子間でもその場合は借賃は発生するのでしょうか。固定資産税はどうなりますか

店舗は使用貸借契約を結ぶことになると思います。
本来であれば、相応の賃料を支払うことになると思います。
なお、親子が同一生計であれば、賃借料は経費になりませんが、固定資産税は必要経費になります。

店舗兼住居を現個人事業主から同一生計でない子が受け継ぐ場合に発生する全ての手続きを教えてください

これからの参考にさせて頂きます
ありがとうございました

本投稿は、2020年03月23日 23時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,442
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,423