[事業承継]同族関係者の範囲 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 同族関係者の範囲

同族関係者の範囲

同族関係者の範囲について調べています。
配偶者の子、配偶者の孫という記載がありますが、これは、配偶者の連れ子ということになるのでしょうか。
私の配偶者には、前夫の子供がおり、一部暦年贈与で事業承継を渡しているため、確認させてください。

税理士の回答

「親族」とは、民法の規定に従い、6親等内の血族及び3親等内の姻族をいい(民法第725条)、「姻族」とは、配偶者の血族及び自己の血族の配偶者をいいますので、配偶者の子(前夫との間の子)は、1親等の姻族に該当することとなります。
 なお、養子縁組をした場合には、血族間におけるのと同一の親族関係が生じますので(民法第727条)、1親等の血族に該当することとなります。

中島先生
早速にありがとうございます。
そうしますと、リンク先の図にある「配偶者の子一(偶)」は、配偶者の連れ子という理解でよろしいということでしょうか。

そのホームページは私が書いたものでないので、私にはわかりません。

中島先生
承知しました。おわかりにならないのですね。
では、他の税理士さんのコメントを待つことにします。

本投稿は、2021年04月30日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業承継について

    代表取締役社長から平取締役(会長)に移行し、退職金を受け取りたい場合の条件等についてのお尋ねです。 ①会長になる場合、現在報酬の何%以上減額等の制限はあり...
    税理士回答数:  1
    2017年12月13日 投稿
  • 特例事業承継 特例後継者

    製造業を経営している者です。 子が娘二人で業務には携わっておりません。長女は取締役になっております。他に職を持っているわけでもございません。 そこで、親族外...
    税理士回答数:  1
    2018年09月03日 投稿
  • 新事業承継税制について

    事業承継税制(贈与)の特例措置の適用を受けるために調べております。 原則制度では、後継者が現経営者から贈与を受けなければならない株数は、その態様によって、全部...
    税理士回答数:  3
    2018年06月06日 投稿
  • 事業承継が優遇される財産について

    事業承継税制が適用される財産の「株式等」というのは、 先代が保有している不動産や現金なども含まれるのでしょうか? また、相続時の精算課税の併用もできるよ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月31日 投稿
  • 有限会社の事業承継について

    事業停止中の会社を承継して再開したいのですが。 父が代表取締役、母が役員として2名で商いをしてきた有限会社ですが、10数年前に父が他界したため、当時残っていた...
    税理士回答数:  1
    2020年12月23日 投稿

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,642