税理士ドットコム - [相続税]路線価更新の前に相続手続きすることは出来ますか? - 1.相続発生日が平成29年2月1日の場合には、平成2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 路線価更新の前に相続手続きすることは出来ますか?

路線価更新の前に相続手続きすることは出来ますか?

路線価が毎年7月1日に更新され、その年に発生した土地の相続評価額は、7月1日まで待たないとダメだと聞きました

①例えば 相続発生2月1日に昨年の路線価をもとに相続評価額を出して相続手続きすることは出来ますか?また、後で修正をかけることは出来ますか?

②上記の内容が相続税のかからない場合はどうでしょうか?

③上記の内容が相続税が、今年路線価が少しでも上がってしまったら、相続税が発生するような場合はどうでしょうか?

税理士の回答

1.相続発生日が平成29年2月1日の場合には、平成29年の路線価で土地の評価額を計算する必要があります。昨年の路線価で土地を評価・申告し、その後に修正申告または更正の請求をすることはできます。

2.相続税がかからない場合には敢えて修正申告する必要はないと考えます。

3.今年の路線価が上がったことで相続税がかかる場合には、修正申告が必要になります。

以上、宜しくお願いします。

ありがとうございます
相続自体がかからない場合は、はじめから申告はしなくても良いですよね

すいません追記させてください
たしか、相続税の申告の場合、相続発生時から10カ月以内と聞きました
申告した後の修正は期限はありますか?
また、期限内に申告できなかった場合はどうなりますか?

ご連絡ありがとうございます。
申告要件の特例を使わなくても相続税がかからない場合には、申告の必要はありません。
相続税がかからなくても、例えば小規模宅地の減額特例や配偶者の税額軽減の特例を適用する場合には、申告が必要になりますのでご留意ください。

修正申告に関しては期限はありません。相続開始後10か月を超えても、間違いに気が付いた時点で速やかに修正申告して頂ければ大丈夫です。
但し、申告期限後の修正申告の場合には、追加納税額に対して日割りで延滞税が生じますのでご留意ください。
以上、宜しくお願いします。

遅れました
どうもありがとうございました

本投稿は、2017年09月24日 01時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 路線価の計算方法について

    土地の路線価の計算方法を教えていただけますでしょうか? 国土交通相のページを見ましたがイマイチ分からず困っています。 路線価は税務署に聞きに行けば教えて...
    税理士回答数:  1
    2016年01月17日 投稿
  • 相続の時の土地の評価額について

    宜しくお願いいたします。 義父が亡くなり、相続税を払う手続きを進めています。 毎年固定資産税を払う時の土地の課税評価額が大体5000万円だったんですが、 ...
    税理士回答数:  2
    2017年06月13日 投稿
  • 農地の相続評価について

    地方で農業をしている農家ですが数ヶ月ほど前に父がなくなり税務署よりお知らせがとどきました。 そこでとりあえずお知らせを自分で作成してみて手に負えないようであれ...
    税理士回答数:  2
    2016年10月20日 投稿
  • 介在畑の相続税評価額について

    お世話になっております。 現在、田舎の父の資産について相続税対策をするかどうか検討中です。 固定資産税評価証明書を取り寄せたところ、不動産の中に「介在畑...
    税理士回答数:  1
    2016年12月12日 投稿
  • 相続税の修正申告について

    2013年秋に父(自営業)の相続税の申告をしました。会社以外にも細かい遺産が多種・多数あったため、だいぶ時間がかかりましたがようやく協議が整い、近々、相続税の修...
    税理士回答数:  1
    2015年02月21日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646