相続税の申告の報酬が170万円にと?そんなになるのでしょうか?
信用金庫さんの紹介の提携先に、相続税の申告のお願いを尋ねたところ
相続手続き一式で、170万円位にと?
相続税の申告のみは、受付ていないといわれました
また、二ヶ月をきった場合は、30%増しとかで
そんなに、時間とお金が、かかるものなのでしょうか?
資産は=不動産、預金で、6300万位 (建物の資産額は、わからず 20坪内の木造3階、30年)
相続人=配偶者 子供2人 計3人
です
税理士事務所さんに、相続税の申告をお願いしましたら
いくら、くらいに、なるのでしょうか?
よろしく、お願いいたします
税理士の回答

竹中公剛
税理士事務所さんに、相続税の申告をお願いしましたら
いくら、くらいに、なるのでしょうか?
全ての事務所で違ってきます。
近くの税理士さんに、あるいは、近くの税理士会にお問い合わせください。
内容を見る限り、よほど素人の税理士以外は、申告内容に差はないかとも思います。
申告期限間際になると、時間との戦いになる場合があります。
そのように見積もる税理士も多くなっています。
よろしくご検討ください。
ご返事、ありがとうございます。
ネットで、調べているのですが
相続税の申告をよく、やっている
事務所で、ないと?と
後、80%以上 税務署の調査が
入るので、その時に、対応してくれる
税理士さんが、よい とか?
なんにも、なからなくて
すいません
そういうものなのでしょうか

竹中公剛
相続税の申告をよく、やっている
事務所で、ないと?と
後、80%以上 税務署の調査が
入る
そのようなことはないです。
ネット時代なので、ネットの宣伝です。
ので、その時に、対応してくれる
税理士さんが、よい とか?
申告をすれば、原則すべてが対応できるはずです。
良い税理士さんを見つけてください。
ご返事ありがとうございます。
よい、悪いが、わかりません
結局素人なので、報酬額で
決めるしか、ないのですが
よい、税理士さんとは?
お教え下さいませんでしょうか

竹中公剛
難しいですね。結果から考えるしかないところもあります。
でも、お会いして、話せば、少しはわかるでしょう。
報酬額が高いから良いとは言えません。
どこの地域か知りませんが・・・結構税理士はいます。
いろんな税理士に、お会いして決めてください。
その労力は、惜しまないでください。
ご返事ありがとうございます
本投稿は、2022年10月31日 16時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。