税理士ドットコム - [相続税]小規模宅地等の特例に該当するでしょうか。 - あなたとお父さんが亡くなるまで生計を一にしてい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 小規模宅地等の特例に該当するでしょうか。

小規模宅地等の特例に該当するでしょうか。

生前、亡き父から貸事務所兼住居(実際は事務所内に部屋があるだけ、約10年間賃貸)を毎月15万円で借り受けていました。事業がうまくいかなくなり,顧問税理士に無償で借りるようアドバイスをもらい、それから5年無償で使わせて頂きました。この事務所(土地建物)を相続することになりそうなのですが、本特例の準事業に該当するでしょうか。無償になっているので、特例の対象外でしょうか。どうぞ宜しく願い致します。

税理士の回答

 あなたとお父さんが亡くなるまで生計を一にしていれば、特定事業用宅地となります。

私と父は別生計でしたので,特例は認められない事は分かりました。答えて頂きありがとうございます。

本投稿は、2023年03月04日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,911
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644