[相続税]控除額内の相続の手続きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 控除額内の相続の手続きについて

控除額内の相続の手続きについて

親が亡くなり遺産について調査して控除額内であることを確認しました。
(相続人が3人で控除額は4,800万円)
今月に申告期限が参りますが、今のところ税務署からのいわゆるおたずねの
連絡もない状況です。
このような場合、現時点では税務署に対しては何も連絡・報告せずに
遺産分割協議書を作成して遺産分割手続をおこなってかまわないのですよね?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

遺産額が基礎控除額以内であれば、税務署に対して何もすることはありません。

遺産分割協議書を作成して遺産分割手続をおこなってかまわないのですよね?

かまいません。
ただし、遺産額が基礎控除額ギリギリであれば、納税額なしで申告しておくという考え方もあります。

ご回答ありがとうございました。安心いたしました。
ちなみにですが、相続税納税額なしでの申告を10カ月の期限後に
おこなった場合、なんらかのペナルティーはありますか?

本投稿は、2023年10月04日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,852
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,613