[相続税]被相続人への介護費用の立替金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 被相続人への介護費用の立替金

被相続人への介護費用の立替金

現在家族信託の必要性について検討しています。仮に父が売却可能な不動産は所有しているものの信託設定等せずに認知症となり現金が底をついたとした場合、子が立て替えた介護費用は将来相続財産から債務として控除できますか?税務署から契約書も無いのでその金額は贈与にあたり控除できないとなる可能性はありますか?

税理士の回答

介護費用の契約書を作ってください。
弁護士の分野です。
生前に子供が支払った費用は、立て替え金であり、親が負担する。
というような。
弁護士にご相談ください。

書面が無いとリスクがあるということですね。ありがとうございました。

本投稿は、2023年11月16日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 認知症の父の相続及び配偶者控除

    母が亡くなり、相続人は認知症の父、兄、私の三人です。 後見人をたてるつもりは無いので、法定分割で相続するつもりでいます。 そこで質問です。分割協議書は認知症...
    税理士回答数:  2
    2020年02月13日 投稿
  • 認知症対策を目的とする信託契約の終了時条件の相続税への影響

    高齢になる母親の認知症対策で、子である私との家族信託契約の準備を進めています。母からの相続人は私と妹の2名で、3人の関係は幸いなことに良好です。 信託対象の財...
    税理士回答数:  2
    2020年11月22日 投稿
  • 認知症の相続について

    父が亡くなりました。 母は認知症です。意思表示は完全にできません。母に相続をさせると2次相続の時に多額の相続税が掛かるので、相続をさせたくないと考える者もいま...
    税理士回答数:  1
    2021年01月16日 投稿
  • 認知症の母から子への振込(贈与税について)

    お世話になります。 父が認知症(要介護4)で施設に入っています。 認知症になると、口座凍結の恐れあると言うことで、凍結されると老人ホームの代金が払えなくなっ...
    税理士回答数:  2
    2022年12月18日 投稿
  • 相続時精算課税と認知症について

    大変困っている友人を見かねてお伺いします。 現在、介護後の体調不良で友人は仕事ができず、生活費が底を尽きそうだと嘆いています。 かつて、自宅介護中に彼女の母...
    税理士回答数:  1
    2022年08月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483