[相続税]子供の証券口座での運用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 子供の証券口座での運用について

子供の証券口座での運用について

子供の証券口座ですでにジュニアNISAを行っています。ジュニアNISAは終了してしましましたが、今後も子供の証券特定口座に毎年110万程を親の口座から送金して、運用していこうと思っています。この際、贈与契約書は作るつもりです。こういったやり方であれば、将来贈与税や相続税を払うことにはならないですよね?

税理士の回答

贈与して、その後損失や増加の責任は、一切子供が負う。
そのお金が何億になろうとも、親のものではない。
そのことのみを了解していただければ、良いと思います。
子供との間で、運用に関する契約もしていたほうが良いでしょう。
竹中は、111万円贈与して、1,000円くらいの贈与税を支払う。
証拠を税務署に残すほうが良いと考えます。
よろしくご検討下さい。

本投稿は、2024年01月15日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563