税理士ドットコム - [相続税]解約返戻金の贈与にかかる税金処理について - ①は掛け金+50万を引いた後の金額の2分の1に対して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 解約返戻金の贈与にかかる税金処理について

解約返戻金の贈与にかかる税金処理について

以下ご教示いただけますと助かります。

前提:親が契約者、被保険者が息子(私)の保険を、①親が解約し解約返戻金(ドル建ての為、円換算後の為替差益あり)を契約者として受け取った後に、②当該返戻金分を息子に贈与(住宅購入資金目的)します。

質問:①の親の所得税・住民税と、②の息子の贈与税、両方課税されますでしょうか。

(もし両方で課税されてしまうのだとした場合の質問ですが、)
これを避ける方法はありますでしょうか。例えば、息子を解約返戻金の受取人として保険契約を変更すれば、贈与税のみで良かったでしょうか。

税理士の回答

①は掛け金+50万を引いた後の金額の2分の1に対して課税され、②は要件を満たせば住宅購入資金贈与の非課税の適用があります。

本投稿は、2024年03月07日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保険解約返戻金に対する贈与税

    退職後の収入減に向けて生命保険の見直しを検討しています。妻の保険を解約した場合、280万ほどの解約返戻金がありますが、支払い総額は410万ほどなので支払い額が上...
    税理士回答数:  7
    2019年10月16日 投稿
  • 解約返戻金の受取口座について

    保険を解約予定です。 地域の税務署に確認しましたが不明確でした。 下記のケースで解約返戻金(約300万)を妻の引き落とし口座にした場合、妻の一時所得となり、...
    税理士回答数:  3
    2020年04月22日 投稿
  • 契約者死亡による名義変更の解約返戻金にかかる税金

    数年前に亡くなった親の保険を名義変更して持っていますが、解約しようにも、大きい金額が動くので怖くて手を付けられないでおります。 契約者:母、被保険者:私、受取...
    税理士回答数:  4
    2021年09月14日 投稿
  • 解約返戻金にかかる税金について

    今年、生命保険を解約しました。 解約返戻金が約50万円で自分が受けとりました。 最初の契約では、[被保険者が自分]、[契約者及び保険料の支払人と死亡保険金受...
    税理士回答数:  1
    2023年10月05日 投稿
  • 保険の解約返戻金にかかる税について

    主人の父親が主人が若いときに契約してくれた保険があったのですが、6月に解約して返戻金がありました。 契約当初は契約者、支払者は主人の父で被保険者が主人でし...
    税理士回答数:  3
    2023年11月04日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374