海外居住者の贈与税・相続税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 海外居住者の贈与税・相続税について

海外居住者の贈与税・相続税について

私は海外(英国)在住40年です。父は既に亡くなっており現在母はまだ健在ですがケアーホームに入っています。この度、英国での家の売買に関連して母からの生前贈与、もしくは父が亡くなり既に弟の名義に変更してある実家の私の相続分の一部として、どちらからでも構わないのですが1千万円ほど母、もしくは弟の日本の口座から私の英国の口座にお金を送金することになりました。その場合には生前贈与の非課税分(累計2500万円、もしくは年間110万円)の対象になるでしょうか?
金額が少ないので対象外ではないかと思いますが念のため確認しておきたいです。私は日本国籍ですが非居住者40年ですので銀行口座もないですし税金も40年以上一度も支払ったこともないです。もしくは贈与の中の住宅取得資金の相続税の非課税というカテゴリーに該当しますでしょうか?海外なので日本の税理士さんに直接相談するのも難しく、この場をお借りしてアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

税理士の回答

お母様からの贈与については相続時精算課税制度を適用すれば2,500万円まで贈与税非課税ですが、弟様からの贈与については弟様の直系相続人ではないので相続時精算課税制度の適用はありません。

本投稿は、2024年04月07日 00時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与を利用して非課税にする方法

    5年前に父が亡くなりました。 法定相続人は、母と姉と私の3人です。 財産は現預金と土地2箇所(畑として使用。建物建設不可)と家屋(母のみが住んでいる)です。...
    税理士回答数:  2
    2021年08月19日 投稿
  • 相続税について

    相続について相談させて頂きます。 母が少しボケてきたので財産を弟と二人で管理することになりました。 弟は運用するという事で(預金の3分の一)お金を自分の口座...
    税理士回答数:  1
    2016年02月26日 投稿
  • 贈与税について

    1993年に父が亡くなり、父の遺産を、母、私、弟の3人が相続しました。 当時、私と弟は未成年だったため、母は、私と弟のそれぞれの名義の口座に遺産を入金し、...
    税理士回答数:  1
    2020年06月20日 投稿
  • 海外で相続したお金について

    要約 海外口座にある相続した保険金、やむを得ず現地の他人口座に預けたが贈与税はとられるか? 昨年外国籍の主人が母国で亡くなり、日本に住む配偶者である私と...
    税理士回答数:  1
    2022年12月11日 投稿
  • 相続 海外資産の取り扱いについて

    北米に20年超居住している非居住者です。高齢の父(日本国籍、非居住者)が死亡した際の相続について教えてください。相続財産として日本国内に現預金、不動産があり、国...
    税理士回答数:  1
    2019年09月14日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262