[相続税]他の役員への株式譲渡について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 他の役員への株式譲渡について

他の役員への株式譲渡について

事業承継にあたり、社長の保有する株式の半分ほどを他の役員1名へ売却したいと考えております。
社長は100%株式を保有しており、売却先の他の役員とは血縁関係などはありません。
このとき、譲渡価額は持株会などと同様に相続税法上の金額にて算出しなければならないのでしょうか。それとも、一般的に時価と考えらえる金額でよろしいでしょうか。

税理士の回答

双方が合意した価格=時価で取引しても所得税のほうは問題ないとおもいます。贈与税の問題があるのかもしれませんが、贈与税の評価額が合意価格より高くても、相続税の評価額を時価で置き換えれば、それでスルーできるのではないかと考えます。個別に税理士さんに相談することをおすすめします。

本投稿は、2024年04月17日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478