[相続税]相続時の名義預金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続時の名義預金について

相続時の名義預金について

父が被相続人の相続税申告をします。父には誰かの名前で作成した名義預金はなかったのですが、母と祖母は、今回相続人となる娘の名前で作った名義預金を持っているそうです。この場合、税務調査で色々と問われることになるでしょうか。父の財産ではなく、母と祖母の財産であると、どのように証明すればよいでしょうか。

税理士の回答

税務署に相続人の預貯金口座を確認される可能性はあります。
税務署は、名義預金設定時の印鑑票の筆跡、入出金履歴、通帳や印鑑の管理状況などからお父様の名義預金かどうかを検討します。
したがってそれらからお母様や祖母様の名義預金であることを主張できればよいということになります。
今更ですが、このように税務署に指摘される可能性がありますので、名義預金をすべきではありませんでした。

ありがとうございました。今後は気をつけたいと思います。

本投稿は、2024年09月18日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続放棄の場合、専業主婦の預金の扱われ方について

    私の母ですが、父親と結婚して40年間専業主婦をしており、生活費からやりくりをしてある程度まとまった額の母親名義の預金があります。 父親は会社経営者であり、父の...
    税理士回答数:  1
    2020年12月17日 投稿
  • 相続未登記財産を相続した場合

    父が亡くなったときは、相続人は母と子の二人で相続税はかかりませんでした。 この度母が亡くなり、母名義の預金が多く 相続人は子一人なので相続税がかかります。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月04日 投稿
  • 相続税の名義預金となるのか

    お世話になります。 亡くなった母の相続の手続きを終えたのですが、亡くなる5年前くらいに父の通帳から母の通帳へ800万ほど移動しているのが今更ながら分かりました...
    税理士回答数:  6
    2021年10月27日 投稿
  • 配偶者名義の住居は名義預金扱いですか?

    父が死亡し、相続が発生しました。 父が死去する15年ほど前に、家を新築に立て替えているのですが、その時に建てた家の名義が母になっています。家を建てる時...
    税理士回答数:  2
    2016年12月28日 投稿
  • 名義預金の対象範囲について

    母が昨年6月に突然他界しました。遺言書もなく、相続税を支払うほどの資産も持ち合わせていませんでした。そのため、私は、認知症の父を老人ホームに入居させる資金を母の...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259