税理士ドットコム - [相続税]逝去4月7日で遺産分与があったのが11月下旬です。遺産は銀行に振り込まれた。今後の処理 - 相続税申告は、被相続人の総遺産額が、基礎控除額...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 逝去4月7日で遺産分与があったのが11月下旬です。遺産は銀行に振り込まれた。今後の処理

逝去4月7日で遺産分与があったのが11月下旬です。遺産は銀行に振り込まれた。今後の処理

遺産分与された金額は4000万を超えます。この後の処理はどうすればよいのかご教授下さい。税部署に行けばよろしいのか、必要な書類は何なのか

税理士の回答

相続税申告は、被相続人の総遺産額が、基礎控除額(3000万円+法定相続人数×600万円)を超えれば、相続人全員が申告納税しなければなりません。

つまりあなたが相続した4000万円だけでなく、他の相続人の相続額も含めて相続税申告書を作成しなければならないのです。

税務署に行っても相続税申告書を作成してはくれませんので、是非、相続税申告書は相続税分野に強い税理士に依頼してください。

本投稿は、2024年12月16日 20時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産分配の贈与税について

    初めまして、遺産の贈与税について教えてください。 家族構成 ○本人(私)44歳・妻36歳(今年11月に女児を出産予定)夫婦共に身体障害者手帳所有(本人3級、...
    税理士回答数:  1
    2019年08月17日 投稿
  • 株遺産相続の税金について

    2023/11/29逝去した母の株を私名義に変更、売却し、子3名で分配しました。 取得¥788200→売却¥607320 譲渡所得税や確定申告の有無を教えて...
    税理士回答数:  2
    2024年08月16日 投稿
  • 遺産相続で分配した現金の分も確定申告しますか?

    お世話になります。 令和3年12月に親類が亡くなり、現金と賃貸物件を相続しました。相続税はすでに納付済みです。 賃貸物件の賃料は4ヶ月分を手形で受け取っ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月12日 投稿
  • 遺産分割に関して

    代表相続人を選定して、その代表相続人が各銀行や証券会社などからすべての財産を一括して代表相続人の口座に振り込みますが、その代表相続人が一部の財産を公表せずに別口...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿
  • 遺産相続について

    昨年の暮れに母を亡くし相続税の申告をしなければなりませんが、兄ともめており、遺産分割ができずにおります。母が契約者で私が被保険者のJAの積立終身(H24加入/1...
    税理士回答数:  1
    2016年05月10日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426