税理士ドットコム - 相続税…配偶者控除を利用していても求償権は得られるのか。 - 自らの納税額がゼロであっても求償権は発生すると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税…配偶者控除を利用していても求償権は得られるのか。

相続税…配偶者控除を利用していても求償権は得られるのか。

主人を亡くしました。相続人は配偶者である私と、娘2人です。私は配偶者控除を利用し、納税額はゼロです。娘の1人が相続税を滞納して、連帯納税人の私ともう1人の娘が肩代わりした場合、私と娘2人共求償権を得られますか。
私は納税額がゼロの為、求償権が得られずに泣き寝入りに終わるのではないかと心配しております。

よろしくお願いします。

税理士の回答

自らの納税額がゼロであっても求償権は発生すると考えます。
詳細は弁護士等にご確認ください。

平塚様
お忙しい中ご返信下さりありがとうございます。求償権が得られるとの事、安心致しました。

本投稿は、2024年12月17日 15時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の納税について

    自分の分だけ申告・納付しても期限までに全額の納付がなければ不足分の納付義務は免れないということですが、この連帯納付義務を履行した場合、他の納税義務者に対する求償...
    税理士回答数:  1
    2024年12月15日 投稿
  • 連帯納税義務に伴う求償権の行使について

    高齢の父がおり、近い将来相続が発生する事が見込まれています。父が他界した場合、相続人となるのは私と姉の2人で、50%ずつの相続になります。 私と姉はとても仲が...
    税理士回答数:  1
    2024年12月11日 投稿
  • 求償権の相続に対する課税は?

    去年父が亡くなりましたが、生前私の姉の借金返済のために父の土地を売りました。 聞くところによるとこの場合「父が姉に対して求償権を持つ」そうですが、父が亡くなっ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月11日 投稿
  • 配偶者居住権に基づく敷地利用権とは?

    父が亡くなり、現在相続税申告書を作成しています。 15表の配偶者居住権に基づく敷地利用権とは何なのでしょうか? 自宅は家屋も土地も父名義でそれを母が相続し母...
    税理士回答数:  1
    2022年06月05日 投稿
  • 小規模宅地等の特例の適用

    相続税の節税を検討中です。法定相続人は配偶者と娘1人(別居)の2名。 次の2問についてご教示ください。(宅地は私の名義です。) 1)一次相続で、配偶者が小規...
    税理士回答数:  1
    2019年10月30日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426