資産家の配偶者のみが相続する場合の相続税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 資産家の配偶者のみが相続する場合の相続税

資産家の配偶者のみが相続する場合の相続税

運よく投資で資産を築くことができ
有価証券などの禁輸資産で30億ほどの資産があります

子供などもなく、自分に何かあった場合配偶者の妻に資産のすべてを相続させたいと思っております
ちなみに両親、兄弟(私以外に2人の3人兄弟)がおります

この場合、妻が支払う相続税はいくらほどになりますでしょうか
シュミレーションサイトでは0円や3.5億程であったり、AIなどでは13億ほどであったりバラバラの結果であり少し困っております

大変お手数かと思いますがざっくりとした金額でも構いません
よろしくお願いいたします

税理士の回答

子がいなくて、両親(父、母)がいれば、相続人は配偶者、父、母です。

遺産にかかる基礎控除は3000万+600万×3=4800万円。
30億-4800万=29億5200万円

この金額を法定相続人が法定相続分に応じて取得するとした金額は
配偶者 29億5200万×2/3=19億6800万
父 29億5200万×1/3×1/2=4億9200万
母 29億5200万×1/3×1/2=4億9200万

その金額に税率を乗じます。
19億6800万×55%-7200万=10億1040万
4億9200万×50%-4200万=2億400万
4億9200万×50%-4200万=2億400万

その合計(相続税の総額)14億1840万

配偶者の税額軽減 14億1840万×2/3=9億4560万

配偶者の納付額 14億1840万-9億4560万=4億7280万
---------------------------------------
※金融資産のうち、上場株は、相続開始時の終値、相続開始月の終値平均、相続開始前月の終値平均、相続開始前々月の終値平均のいずれか低い価額で評価するなど、課税価格が30億を下回る可能性がありますが、課税価格が30億として、葬式費用や債務は無視して計算しました。

本投稿は、2025年02月20日 00時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の計算について

    相続税の計算について教えて頂けませんか。 国税庁のHPの計算例について https://www.nta.go.jp/publication/pamph/ko...
    税理士回答数:  3
    2021年02月14日 投稿
  • 配偶者の税額軽減

    妻が亡くなりました。相続税の申告について質問があります。 ‐ 妻には子、親、兄弟がいないのですが、自分(配偶者)が唯一の相続人となるのでしょうか。 ‐ ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月23日 投稿
  • 富裕層の配偶者相続税(子供なし)について

    質問1:夫の資産(貯金等の資産で不動産なし)が例えば6億円の場合。 相続は配偶者と夫の弟と妹のみ。(夫の両親は他界、子供なし) 夫の弟と妹が4分の1法定相続...
    税理士回答数:  2
    2018年09月03日 投稿
  • 相続税の配偶者控除と相続税の計算について

    相続税の配偶者控除と相続税の計算について教えて下さい 相続人は、妻と二人の兄弟(A,B)です。 ●預貯金6,000万ある場合  基礎控除を差し引いた課...
    税理士回答数:  2
    2020年10月24日 投稿
  • 外国籍被相続人 配偶者(日本人)への相続税

    現在、アメリカに住んでいます(日本非居住者、10年以内)。夫はアメリカ国籍です。 夫の前妻との子供が二人(二重国籍)おり、日本居住です。 資産の元は、私の稼...
    税理士回答数:  1
    2023年11月28日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413